fc2ブログ

<水の力>

合わせて0.5%にすぎないものに拘るのは、産業界(経済界)がつまらぬ算盤をはじくからだ。太陽光発電のパネルを製造し、それを数多の消費者に買わせる。そんな「姑息」なことを今考えている場合か?そんな悠長なことを口にしておきながら、同時に電力料金が上がるなら「海外シフトも、やむを得ない」などと脅しをかける。この産業界の無軌道ぶりこそが、日本経済を窮地に陥れているのが「なぜ?分からない。」「海外にシフト」して、「国内雇用」をぶち壊し、「国際競争力」だけを得て、彼らが最終的に得るものとは一体「何か?」
そうした考えが「自分で自分の首を絞める」結果になっていることに「なぜ?気が付かない。」何度でも同じことを言うが、「今の為替を押し付けられている限り、日本が国際競争力を獲得することなどあり得ない」。「絶対にあり得ない」ことを追いかけて、「雇用」も「貯蓄」も投げ出すような「愚」をいつまで続けるつもりか?

日本の産業界(経済界)が自らの「愚行」を愚行と気付くことは、はたして「あるのだろうか?」それこそが、大問題だということに気付かない限り、この国が救われることはない。

(つづく)

コメント

非公開コメント

今の為替酷いもんですね。
輸出企業は自分の製品に自信をもって、円ベース原価ベースから売価を設定すればいいと思います。
最新記事
プロフィール

窓男

Author:窓男
水は、あらゆる生命の細胞をくぐり抜けることで生き物たちを束ねながら、地球と成層圏を舞台に、輪廻転生をくり返しています。
私たちは、その再生を果たしたばかりの「天然水」をお届けする、「天然水道」網の構築を目指しています。

最新コメント
リンク
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード