fc2ブログ

エアとは?

雨や雪として大地に降り注いだ水は、一目散に海を目指すものもあれば、時に大氷河を形成し、鍾乳洞を作り、深い暗闇の地底湖で悠久の時を過ごすものもあります。そして、その同じ水が、やがては川や海に注ぎ水蒸気となって天空に戻る旅の途中で、血や体液として私たちの体内にもとどまります。<水の惑星・地球>の中では、あらゆる生命が、この水を共有し、それぞれの命を育むことに役立てているのです。
大地は、安全でおいしい水を供給するために、その地層をフィルターの代わりにしてくれます。川は、その水を下流に運ぶだけでなく、自らも自浄機能を備え、川辺に集う生物に水を供給し続けてきました。ところが、その河川を、人が”便利な下水”として利用し始めたことで、自然の環は変貌を強いられてしまったのです。
榛名山に降った雨や雪は、北麓の豊かな森に蓄えられ15年の歳月を経て、日本名水百選の地「箱島」に湧き出ます。エアは、その生まれたばかりの湧水を、全く人の手に触れさせることなく精密濾過をした生粋のナチュラルウォーターです。

エア(EA)とは、古代文明発祥の地オリエントの言葉で<あらゆる知識と文明の源>を意味しています。その時代、人々は、水は神々のそもそもの故郷、すべての源であると考えていました。

コメント

非公開コメント

最新記事
プロフィール

窓男

Author:窓男
水は、あらゆる生命の細胞をくぐり抜けることで生き物たちを束ねながら、地球と成層圏を舞台に、輪廻転生をくり返しています。
私たちは、その再生を果たしたばかりの「天然水」をお届けする、「天然水道」網の構築を目指しています。

最新コメント
リンク
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード