リーマン予想と環境ホルモン 2
数字を操るものは、数学を駆使して、宇宙の法則性を定かにしたいと試みる。だが、所詮人間が編み出した数字で、人間が作り出した「法則」という概念を定かにしてみて、何の意味があるのか?その問いに、先に答えを出さないと本末は転倒する。
何を持って「1」とするか?その取り決め次第で、円周率は割り切れないものとなる。その円周率が割り切れないことの意味を探って何か意味は見いだせるのか?素数も定義をすれば、当然その定義に制約を受ける。その取り決めをしたのは人間だが、その取り決めに別な法則性を見出して、一体何になる?それは結局自分たちの取り決めに普遍性を持たせたいという「願望」以外の何ものでもない。
(つづく)
何を持って「1」とするか?その取り決め次第で、円周率は割り切れないものとなる。その円周率が割り切れないことの意味を探って何か意味は見いだせるのか?素数も定義をすれば、当然その定義に制約を受ける。その取り決めをしたのは人間だが、その取り決めに別な法則性を見出して、一体何になる?それは結局自分たちの取り決めに普遍性を持たせたいという「願望」以外の何ものでもない。
(つづく)