水ビジネス最前線
⚫8リットルペットボトルの優位性
①運送会社による値上げで、往復便での「天然水のお届け」「空ボトルの回収」という従来の方式の継続が不可能となりました。それは従来の方法論を根底から覆すこととなった代わりに、価格の抜本的な見直しの余地を一気に広げることにつながりました。2リットルのペットボトルと比較すると、8リットルという容量は2リットル4本分に相当します。そこで、単純に、「2リットルボトル4本+キャップ4個」と、「8リットルボトル1本+キャップ1個」の原価は、どちらが、どれほど高いのか?という比較をしてみましょう。
現状では、大きなミネラルウォーター工場では、ペットボトルを作る成形機を有しボトルそのものも製造しています。そのため、どちらに軍配が上がるかは微妙ですが、「大差はない」というのが、私の見解です。その見立てが正しいなら、8リットルペットボトル入り天然水を、安価な2リットルペットボトルと同程度のリッター単価で売ることはできるはずです。その上で、8リットルボトルが普及して行けば、形勢は容易に変わることでしょう。多くのボトル工場で8リットルボトルが作られるようになれば、その調達コストが下がるのは必然だからです。
②次に、2リットルペットボトルと8リットルペットボトル詰めのミネラルウォーターのプラントについても、比較して見ましょう。2リットルペットボトルの場合は、大量生産が大前提となるため、プラントの規模は必然的に大きなものとなります。一方、8リットルペットボトルの場合は、プラントの規模を一気にコンパクト化することができます。それでも、弊社のオリジナルプラントでは時間当たり100本の製品を作ることができます。月産にして25,000本に上る製品を製造することができるのです。
(つづく)